むだなことを一緒にしようよ

忘れかけてた魔法とはつまりJoy Joy!!

なぜ哲学対話が今ブームなのか?(考察)

本屋にいくと、必ずと言って良いほど

「哲学〇〇」「哲学△△」「○□哲学」

というタイトルの本が目に付く。

例えば・・・

もちろん自分が哲学に今関心を持っているからとも言えるが、それでもブースが作られていたり、所狭しと並べられていたり、ここ最近のブームになっているのではと感じる置き方をされている。

 

なぜ、今、これほどまでに哲学がクローズアップされているのか。

個人的な意見になるが、

 

心理的な視点の増加

②コロナ禍による生活様式の変化

 

この二つが特に影響しているのではないかと思う。

 

心理的な視点の増加は、

Googleなど大手が使っていることで広まった言葉として「心理的安全性」という言葉がある。

リクルートのHPには、心理的安全性について以下のように書かれている。

https://www.recruit-ms.co.jp/

心理的安全性(psychological safety)」とは、組織の中で自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して発言できる状態のことです。
組織行動学を研究するエドモンドソンが1999年に提唱した心理学用語で、「チームの他のメンバーが自分の発言を拒絶したり、罰したりしないと確信できる状態」と定義しています。メンバー同士の関係性で「このチーム内では、メンバーの発言や指摘によって人間関係の悪化を招くことがないという安心感が共有されている」ことが重要なポイントです。

また、うつ病や、気持ちが滅入ってるので仕事や学校を休むといった、心の元気度で決めることも増えている。

もちろん、それ自体は悪いことではないことをあらかじめ伝えておく。

公認心理師といった国家資格ができたり、臨床心理士の価値も高まっている。

良し悪しは別として、心理カウンセラーといったものが蔓延ってきていると感じている。

 

こういった心理的な視点から物事を見ていく風潮を感じている。

そして、特に心理的安全性にしても、うつ病や心の病にしても、相手の話を聞く、受け入れるといった姿勢がまず必要になってくる。

それは、哲学的な対話にもつながってくるだろう。相手を尊重できなければ対話は不可能である。

 

②コロナ禍による生活様式の変化によって、

我々人間は、一人でいる時間も必然的に増えたのではないだろうか。改めて、経済は人が回していることも痛感しただろう。

zoomなどの顔を見ながら通話ができるものも増え、家にいながら世界とより繋がることができるようになった。

それと同時に、距離を感じるようになったと私は思う。

特に初対面の人とzoomで会った場合、見た目で言えば、身長、顔と体のバランスなどはわからない。さらに今どんな姿勢でどんな体勢でいるのか。足は組んでいるのか、正座しているのかなどわからないことだらけ。

対面ならではの空気感、その人が醸し出す雰囲気などはオンラインでは感じることができない。対面で、リアルで会うことで知る情報がいかに多いか、オンラインの利便性と同時に対面の重要性にも気づくことができた。

一人が好きな人もいるが、やはり人と会って話したいなと考える人もいるだろう。あるいは、なぜ、オンラインではこうなるのだろう?と考える人もいるかもしれない。

そうやって考えることが増えることは良いことである。

 

哲学は、答えのないものを考えることと、今あるものを疑い、本当にそうだろうか?ともう一度考えることでもある。

 

そんな時に、哲学入門などで先人たちがどんなことを考え、どんなふうに考えてきたのか、それを知識として得ることで役に立つことは自明である。

 

哲学対話のブームに対して改めて、

心理的な視点の増加

②コロナ禍による生活様式の変化

この二つが影響しているのではないか、そしてその理由について述べてきた。

 

みなさんはどう考えますか?

 

 

 

ポイントを稼いで、生活の足しにしよう。

「〇〇ガチャ」それはきれいごとを突き放す辛辣な言葉である

いつもの言葉を哲学する/古田徹也

本書は、私たちの生活のなかで息づく言葉のありようや、その重要性、面白さ、そして危うさというものを、多様な観点から辿っていくものだ。

 

タイトルにあるように、

親ガチャ、子ガチャなどの言葉が生まれたことは、みなさんご存知であるだろう。

本書では、こういった言葉が生まれたことの意味を哲学している。

 

ガチャに対する筆者の哲学的考え方を引用すると・・・

彼らの手にはいつもスマホがあって、そのなかで回るガチャが、自分の人生の寓意になっている。これは、一歩引いたところから自分や社会を捉える諧謔であり、皮肉であり、同時に、深い諦念でもあるように思われる。

 

時代の変化を如実に表している言葉として、社会への警鐘を鳴らしていると私は感じた。

人生の真実を暴く表現としてもてはやされ、過剰な説得力を獲得し続けるだろう。

そのとおりである。

年齢を重ねることで考え方が変わること、年代によって考え方が違うこと、そういった社会の仕組みを「〇〇ガチャ」はまさに証明しているのではないか。

 

例えば、「ヤバい」が言葉として使用され始めたこと、意味が多様になってきたことも同じことが言えるだろう。

もちろん、「ヤバい」で完結することが良いかどうか、と言われればそれはまた別の問題である。

私個人としては、ヤバいの中に多様な意味があることは、日本語の特徴とも言えると思っており、察して文化の影響が大きいと考えている。だからこそ、文脈、その場の雰囲気で意味を掴めない文字だけでのやり取りでは齟齬が生じる。それが、現代における、SNSでのトラブルや問題にもつながっているだろう。SNS上では、どうしても前後が掴めず、断片的になるのである。

 

SNSが便利になってきた世の中だからこそ、言葉について考えていく必要があると筆者は考えているのではないだろうか。

 

もうひとつ、「やさしいことば」についても本書では提案をしている。

ろう者や外国人など、日本語が第二言語となる人たちにとって、意味が明確でわかりやすい日本語で書かれたものを見ることは大事なことである。

ただ、それを第一言語として自然獲得した日本人にとっても大事なものであり、「やさしいことば」を心がけましょう。となっていいのか?

それは本当に良いことなのか?みんなで考えていく必要がある。

 

私が本書で思わず頷いた部分は、

しっくりくる言葉を探し、類似した言葉の間で迷いつつ選び取ることは、それ自体が、思考というものの重要な要素を成している。逆に言えば、語彙が減少し、選択できる言葉の範囲が狭まれば、その分だけ「人を熟考へ誘う力も弱まる」ことになり、限られた語彙のうちに示される限られた世界観や価値観へと人々は流れやすくなる。

また、

自然言語の語彙の複雑さや曖昧さは、無駄で不必要なものなどではない。自分達の知識なり発想なりを優に凌駕するほど豊かな語彙の蓄積があること、そして場合によっては、言葉を新たに造り出したり、外来語を取り入れたりする創造性や柔軟性をもつことは、私たちが受け継いでいる〈生ける文化遺産〉としての自然言語の本質的な特徴なのである。

その通りだと私は思う。

私個人の話で恐縮だが、自身はろう者であり、手話を第一言語として自然獲得して育った。

学校では日本語を習い、今ではこのように文章をかけるまではなったが、語彙の数としては、やはり手話の方が多いし、柔軟性も、熟考する力も遥かに手話の方が上である。

そうした自身の経験も踏まえると、上述の引用部分は本当にそう思う!としか言いようがない文章である。

 

改めて、日本語の魅力、言語の魅力を本書では体感することができる。

考えることをやめない、そして言語に対するリスペクトが重要な鍵となるであろう。

考えることをやめなくするためには対話が必要である。お互いを尊重し、話し合うことのできる場が。

日本語ならそこらじゅうにあるのかもしれないが、手話の場合、場所がない。

そういった課題を解決していくためにも、以下のような哲学対話の場を設けたいと考えている人もいる。

philosophy-zoo.com

ぜひ、哲学を楽しんでいる様子を映像でご覧ください。

 

紙の本が私は個人的に大好きなんですが、毎回持つにはさすがに重い、、、ということで、Kindle電子書籍を読むことも多いです!

気になった本は、まずKindleで購入もしくは試し読みをして、手元に残したい本は改めて購入する、といった方法でいつでも読みたい本は残しつつ、気軽に読める本は、Kindleで読むといった、両刀使いで効率よく読めていると思っています。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

クラウドソーシング「ランサーズ」

 

クスッと笑える絵本1

 

今日は絵本の紹介です。

 

クスッと笑える絵本

「こんもりくん」山西ゲンイチ

 

髪の毛を切るのが嫌いなこんもりくん。ずーっと切らないで成長します。

お父さんは髪の毛を切りたいのですが、こんもりくんはいつも逃げてしまいます。

ある日、こんもりくんは石につまづいて逆立ち状態になってしまいます!

すると、髪の毛の中にスポッと入ってしまいました!

中ではなんとねずみが遊園地を作って遊んでいるではないか!

一緒に遊ぶこんもりくん。楽しい時間はあっという間。でも外に出たくないこんもりくんはこのまま髪の毛の中に住むことを決めます!

ところが、ある事件が起きたことで、ねずみたちは髪の毛をかじって、こんもりくんを外に追い出してしまいます!

でも、あれ?髪の毛を切ったこんもりくんもかっこいいかも?

 

さてある事件とはなにがあったのか?

遊園地ではどんなことをしたのか?

髪の毛がこんもりとしていることで、よかったことはなにか?悪かったことはなにか?

いろんな妄想ができる絵本になっています。

 

大人もクスッと笑ってしまうような絵本になっています。

ぜひ読んでみてください!

 

作者は他にも以下のような絵本を描いています。

  

 

 

電子書籍ならAmazon

紙の本が私は個人的に大好きなんですが、毎回持つにはさすがに重い、、、ということで、Kindle電子書籍を読むことも多いです!

気になった本は、まずKindleで購入もしくは試し読みをして、手元に残したい本は改めて購入する、といった方法でいつでも読みたい本は残しつつ、気軽に読める本は、Kindleで読むといった、両刀使いで効率よく読めていると思っています。

第36回 最強決定戦の順位推移

間が空いてしまった・・・。

 

第36回最強決定戦については、これを最後にする。

とにかく毎試合記録していったが、肝心の相手のスピとコンボの合計値とか、どういったオーダーの人かの記録はしていない。

もし次回以降、ガチる時があればこまめにつけていこうと思う。

 

最終成績としては96勝44敗0分け。

 

あと1勝、2勝していればベストナインが見えていたというのが悔やまれる。

最後はオーダーの完成度と運だろうなと思う。

ちなみにオーダーのチーム方針は

盗塁とエンドランは普通。他は全て消極的にした。

先発が頑張って、中継ぎ1、2番手が3、4番手よりも登板するようにした。

ちなみに中継ぎ1番手は久保田、2番手は江草、3番手は岩貞、4番手がアルカンタラである。

A能力がある選手を重要なセットアッパーとして起用した。

 

1日目

ひそかに全勝を目指していたが、第3節でその夢はすぐに破れる。

コンボ値は2000弱の差があったので、やはり運も関係しているのだろう。

第4節でも1敗し、1日目に2敗してしまう。

 

第1節では育成が間に合わず、伊藤とスアレスが入っているオーダーだった。

スピ96240の最大コンボ10043である。

休日だったので、急いで育成し第2節から、西純矢と江草を入れる。

スピリッツは96395となり、155アップ。最大コンボは変わらず。

その矢先に2敗してしまう。

ここまでの結果と成績から、藤浪をスピコンボの高い対戦相手にぶつけ、ウィルカーソンを毎回スピコンボの低い対戦相手にぶつけようと決めた。

1日目は206位でフィニッシュ。

そして野手の中で絶好調だったのは、近本である。

打って走って守れる超重要ポジションにいる近本のおかげで2敗に抑えられたとも言える。と勝手に思っている笑

 

2日目

4敗してしまう。

特にスピが高い相手に当てていた藤浪の負けが目立つようになった。ということは強敵相手に藤浪をぶつける作戦は今のところうまくいっているということだろうか?

そもそもこのやり方が合っているかどうか、、、という問題もある。何回か最決に参加して、データを集めていくしかないだろうなと今回記録をしていて思ったことである。

この時からすでに最上位の方々ともマッチングすることも。

負けつつも、勝ち越しを繰り返し、2日目の最終順位は20位。2日目で20位は想定外で、この日から、頭を悩ませる日々が続く、、、。

 

3日目

1節の中で2敗以上することも増えた。

マッチングする相手のレベルが僅差になってきた証拠だろう。

第3節から最新アルカンタラ(全同値)を投入。理論値で言えば、球威制球が15アップしている、と考える。

スピリッツは96495で、100アップ。最大コンボは10043のままである。

最終順位は1つあげて19位。

ちなみに、ウィルカーソンは無敗で3日間を走り抜いた。

 

4日目

戦力的には最上位の人たちとも当たる。そして、なぜか勝つ。

勝ちに不思議の勝ちありとはまさにこのこと。

選手の頑張りのおかげだろう。

最上位マッチの時には、最低でも2勝はできるように先発の配置を考えていた。

一週間を通して、ウィルカーソンとガンケルが調子良く、コンボ値も平均して高かったため、二人をスピorコンボが低い相手にぶつけていく作戦を終盤は続けて行った。

そして第3節でまさかの5連勝をして、瞬間最高の9位に出る。

一度でもベストナインのところに入っただけでも嬉しいものだ。

その後第4節は1−4で負け越してしまい、最終順位は16位になる。

ただ、ここまでトータルで勝ち越しができているので、順調と言えば順調だと言える。

 

5日目

第1節では最上位マッチ。今回のMVPであるエレブーズさんをはじめとして、名だたる阪神純正のレジェンドとの戦いが続く。

ここで勝てないようであればベストナインは厳しいだろうと思っていた。

ただここでなんとまさかの寝坊。起きたのは朝の10時。

先発の組み替えを忘れるという失態!ここで先発の配置を工夫していたら、1−4に終わらなかったのでは、、、と悔やまれる1節だ。

第2節は順当に勝ち、第3節は初めて先発の配置を間違えたかも、と思う。

想定外の2−3。戦力差的には4−1でもおかしくない節だった。

僅差の負け、そしてエラーからの失点だった。これは運も関連してくるのでなんともいえない消化不良の負けだった。

 

最終的には5日目は11−9でなんとか勝ち越しで終わる。

23位だった。

 

6日目

この日にどれくらい勝ち越して、最終日を迎えられるかが、1番の鍵となってくるだろう。

上位マッチが続く中、ベストナインの方々とも当たる。おそらく対戦相手の中で一番スピもコンボ値も低い相手だったため、相手も先発5番手などを出してきたのではと予想している。

びっくりびっくりの4−1で第1節を終え、波に乗るかと思いきや、2−3でまたもやブレーキ。なかなか波に乗れていない印象。

そしてウィルカーソンの無敗伝説も途切れる。負けが増えてきたのだ。ここまでくると僅差も僅差で、なかなか勝てなくなるのだろうか。

その代わり、ガンケルが勝つようになってきた。

私が思っていたステの計算も間違っていたのかもしれないとここにきて思うようになるが、ここで一気に順位が落ちるのは避けたい、と思い当初の方針で進めることにした。

6日目の第4節の前に、島田の勝利の使者が決まる。

スピ96510 最大コンボ10043

これが最終の完成オーダーということになる。6日目の第4節にして完成ということだ。遅いっちゃ遅いが、そのおかげで今回の順位であると私は捉えている。

結局13位で6日目はフィニッシュ。

 

最終日(7日目)

第1節は戦力差を見積もっても5−0行けるだろうと思っていた。しかし、4−1で1敗する。

ここがもったいなかったかもしれないが、その節で一番強い相手だったので、仕方がないと割り切る。

第2節は、負け越しを覚悟していたが、3−2でラッキー勝ち。

そのツケは第3節に回ってきて、ここで初の0−5をくらってしまう。この瞬間に、ベストナインの夢は破れたり。

どう考えても無理だろうなあと思っていた。

ただ、そのおかげなのか、第5節ではスピが高い相手もおらず、5−0で最終順位12位でフィニッシュ。

終盤はコンボ値にも助けられて、高いコンボ値を出して勝つ、僅差で負けるという試合が多かった。

 

総括

今思えば、12位という順位は完成度からして出来過ぎだと思っている。チーム方針、先発の配置も考えた戦略面での成功が今回は目立った印象。

もちろん、戦略を駆使しても単純に力負けすることも多々あったし、戦略を間違えた時もある。

ただ、今回はそういったリーグ、最強決定戦ならではの楽しみ方を存分に楽しんで、最終日を迎えられたことはプロスピユーザーとして一つの遊び方ができたと思っている。

改めて、奥深いゲームだと思ったし、同時にお金と時間の有限さも深く感じることができた。

今後の遊び方をどうするか今一度立ち止まって考えたいと思う。

 

いやあ楽しかった!!!!!!!!!!!

 

ここからは、誰もが必要とするエナジーについて。

ポイントを現金に変えて、微々たるものですが負担を軽くしていました。

(会員登録していただけた場合、一部が紹介料として私のアフィリエイト収益になります。)

 

 

 

Apple製品からはできませんが、Fireなどアンドロイド系であれば、Amazonコインを使って、負担を軽くすることもできます。

アマゾンギフト券を使ってのコイン購入も可能です。

ポイントをゲットしながら、コインを購入することで、さらに負担を軽くすることができます!

ちなみにですが、

Amazonコインは、50000コインの購入を考えている場合、41,000円で購入ができます!10000コインの場合、8,400円で購入できます!

iTunesカードで10,000円購入していることを考えるとお得ですよね。

(ギフト券を購入していただくと、一部が紹介料として私のアフィリエイト収益になります。)

 

 

 

 

 

無意識のうちに洗脳されていませんか?

 

被抑圧者の教育学/パウロフレイレ

 

過激なタイトルを入れてしまいましたが要は、教育について問題提起をした本です。

おそらく、フレイレさんが本を書く前から、銀行型(いわゆる、知識詰め込み型)教育は良くないのではないか?と思っている人は多かったと思います。

また、同時に、教育を受ける権利が剥奪されていること、それに気が付かない状況があることに対しても問題だと思っている人も多かったと思います。

2つの問題を世に知らしめたものとして、この本は大変貴重なものです。

 

この本が言いたいことは

教育を受ける権利を奪われていることに気が付かず、またそこから救うこともせず、ベルトコンベアのように流れる人生を歩むことでいいのか?

ということだと私は思っています。

 

その上で、知識詰め込み型では、真にその人生から逃れることは結局できない。

そのため、問題解決型学習が良いのでは、という提案をしています。

 

問題解決型学習は、自分と世界がつながっていることを意識するきっかけになると著者は考えています。

思考は、現実によって媒介され相互のコミュニケーションから生まれるものである。

知識の容れ物としての人間ではなく、世界とのかかわりのうちに問題の解決を模索するようなものであるべきだ。(p.99)

とあるように、思考することをとても大事に考えています。

 

そして、「対話」を大事にしていくことが、この問題解決型学習につながるとも著者は考えています。

対話には、二つの側面があると述べています。

行動と省察

です。

この二つは連携の関係にあり、どちらか一方だけを持っていても意味がないと考えています。

 

ここからは個人の意見。

個人的に「対話」するためには、相手を敬うことが大切であると思っています。

今回紹介の本にも、自分がなんでも知っている。知識を持っている前提で話をして本当に良いのか?と問いかける部分があります。

いわゆる上から目線では、対話にならないということですね。

上から目線で話しかけてくる人、明らかに格上の雰囲気を出して威圧する人、そういう人たちとは話す気にならないですよね。

腰が低い=相手を敬う気持ちのある人には、どんなに偉い人でも話しかけやすいような印象を持ちます。

もちろん、だからといってこちらが勝手に話しかけていいかというとそれも違いますね。

お互いのリスペクトがないと、「対話」は生まれないと思います。

 

相手がどんな人であろうと、リスペクトし、どんな話をしてくれるのかな?どんな話が生まれるかな?と関心を示すことが最低必要なことではないだろうか?

教育と謳っているが、これは哲学的な思想がないとできないと思っている。

 

哲学的対話が今流行っているように思うが、その元はこの本ではないだろうか、と思うほどの良本です。

ぜひ手に取ってみてください。

 

 

 

紙の本が私は個人的に大好きなんですが、毎回持つにはさすがに重い、、、ということで、Kindle電子書籍を読むことも多いです!

気になった本は、まずKindleで購入もしくは試し読みをして、手元に残したい本は改めて購入する、といった方法でいつでも読みたい本は残しつつ、気軽に読める本は、Kindleで読むといった、両刀使いで効率よく読めていると思っています。

 

クラウドソーシング「ランサーズ」

 

第36回 最強決定戦 オーダーと称号

今回は各選手の称号や打順、先発の順番等を書いていく。

 

オーダーについては以下の通り。

最決オーダー

まずはそれぞれの称号と表ステータスを。

まずは投手陣。

先発

ウィルカーソン 4130 75 72 72 勝利の使者

青柳        4000 80 78 80 技巧派

西         4000 78 82 80 魂の投球

ガンケル               4000 80 80 74 火の玉ボール

藤浪        4000 83 58 84 本格派

 →最終日前まではコントロールを考え、ミスターコントロールをつけていた

 

中継ぎ

久保田      4000 80 80 70 針の穴を通す制球

江草       4000 80 64 68 本格派

岩貞          4000 78 72 70 超特急

 →最終日までは、74同値にしていたが、少しでもステを上げるために変更

アルカンタラ   4100 76 76 76 不屈の闘志

 

抑え 岩貞  4000 80 74 66 超特急

 

ベンチ 西純矢 4000 76 65 65 本格派

見てわかるように、勝利の使者、同値が決まっていない選手ばかりだった。

そしてこのオーダーに欠けていたのは、EX秋山、セレクション湯浅である。

最上位の人たちはみんなこの選手を持っていたように思う。もちろん持っていなかったから不正解というわけではなく、理想のオーダーに一番近い形が、湯浅、秋山だっただけのこと。改めてよく12位になれたなと思う・・・。

続いて野手陣はどうだろうか?

捕手 矢野    4040 81 71 67 勝利の使者

一塁 マルテ   4010 75 79 55 強打者

 →コンタクトチャレンジ失敗

二塁 糸原   4010 79 62 70 好球必打

三塁 片岡   4010 79 70 61 電光石火

遊撃 中野   4040 74 62 80 勝利の使者

右翼 佐藤輝  4140 70 81 74 勝利の使者

中翼 近本   4010 84 71 84 安打製造機

左翼 糸井   4000 80 75 80 切り込み隊長

DH   大山   4040 72 75 67 勝利の使者

控え 梅野   4010 69 69 74 打撃を極めし者

   掛布   3810 82 82 62

   島田   4140  63 59 82 勝利の使者

 →なかなか決まらず、最終日に決まる

   高山   4010 57 67 76 バズーカー

野手陣は全員特守を済ませている。

理想の称号が付けられなかったのは、マルテ、糸原、片岡、糸井、大山、梅野、高山

こちらもやはり決めきれていない分、どうして12位になれたのか・・・。

理想のオーダーをつくることと、勝ち続けることはまた別問題ということですね。

 

先発陣については、球威制球の合計値が高い順にすることをさごまんさんのYouTubeから学び、自分なりに各選手の調子と合わせて決めていった。

個人のスピ差は重視しないとあったが、先発に関してはどうも影響があるのでは・・・と個人的には思うところがあったため、その数値で以下示していく。

 

ウィルカーソン 147+19.5=166.5(最新スピ、使者)

ガンケル 160(称号込)

西 160(称号込)

青柳 158(称号込)

藤浪 141(称号込)

 

という個人的数値をもとに、ウィルカーソンが一番強いと判断したが、勝ち星を確実に増やしていきたいと考え、その節の中でスピやコンボが低いオーダーの人に当てていた。

その代わり、強い相手には藤浪を当てていたため、高確率で負けることも。

ウィルカーソンで対抗したら勝てる試合もあったのかどうか、それはわからないが、今回はこれでよかったのではないかと思う。

 

 

個人的には伊藤将の使い道がなかったことが少し残念に思う。

全同値、スタミナAなどバリエーションのある選手なのに変幻自在に影響しないだけで、外されるというのはなかなかひどいんじゃないかなKONAMIさん・・・。

リアタイでは必須級。であれば、せめて固有フォームをつけてください。

お願いします。

 

今日はこの辺で。

ここからは、誰もが必要とするエナジーについて。

ポイントを現金に変えて、微々たるものですが負担を軽くしていました。

(会員登録していただけた場合、一部が紹介料として私のアフィリエイト収益になります。)

 

 

Apple製品からはできませんが、Fireなどアンドロイド系であれば、Amazonコインを使って、負担を軽くすることもできます。

アマゾンギフト券を使ってのコイン購入も可能です。

ポイントをゲットしながら、コインを購入することで、さらに負担を軽くすることができます!

ちなみにですが、

Amazonコインは、50000コインの購入を考えている場合、41,000円で購入ができます!10000コインの場合、8,400円で購入できます!

iTunesカードで10,000円購入していることを考えるとお得ですよね。

(ギフト券を購入していただくと、一部が紹介料として私のアフィリエイト収益になります。)

 

 

第36回 最強決定戦 阪神限定リーグ 12位

2022年9月19日〜25日

第36回最強決定戦が開催された。

初めてガッチガチに選手を集め、特守に称号にオーダー組み替えに奮闘した最強決定戦。

結果は・・・12位!!!!!!

 

自分でもびっくりの順位で、まさか!!!と思ったが、本当だった!

第36回最強決定戦阪神限定リーグ 12位!

何回かに分けて、今回の記録を残していこうと思う。

まずは、私の最終節でのオーダー。

最強決定戦最終オーダー

 

さあここからは、開催前の出来事を記す。

 

選手の名前を書く際には敬称略で書いていくことをご理解ください。

 

ちょうど、リーグ開催の前にseries2の選手が登場した。さまざまなプロスピレジェンドのTwitterや配信者の予想では4選手の追加があるだろうとのこと。

この4選手は必ず取ろうと思っていた。

 

最初に出てきたのは佐藤輝明

これはセレクションで獲得しており、勝利の使者も決まっていたため、スルー・・・の予定だったが、超自チーム狙い打ちだったので、阪神のAランクを集める大チャンスじゃないか?と思い、回しまくる。

今思えば、回さなくてもグレードアップでたくさん引けばよかったかもしれない。と思う。

 

そして次に登場したのがまさかのウィルカーソン。これには阪神純正の人たちみんなビックリと同時に、ここが分岐点になったのではないだろうか。

グレードアップガチャに、series1でもSランクのみの排出。

いやおかしいって・・・と思いつつ、ガチャを回させたいKONAMIの思惑にまんまと乗ってしまう自分だった。

それでもラッキーだったのはグレードアップ5周で4ウィルに、シリ1のウィルカーソン1枚が集まったことだ。かなりの確率だっただろう。

ただし、称号のためにもできるだけ当てたい。結局15周はしたと思う。

そして、狙うは球威制球同値。が、使い切った末についたのはまさかの勝利の使者・・・。

どうする!?グレードアップ回すのはもう限界や!!!

とりあえず今後も何度かガチャを回すだろうし、契約書から出る可能性も0ではない。よし、ここは勝利の使者でいこう。結局、最後まで使者のままだった。

 

さらに開催前最後の選手追加は、島田。まさかの内野手ではなく、外野だった。これは継承できるやん!選手詳細を見ると、特能に超広角打法がない。まさかの剥奪。

ええ〜。リーグだけやっているなら、全く問題なかっただろう。しかし!低弾道の超広角打法は珍しいし、なんなら舞える可能性だってある!

意を決して、シリーズ2の島田を一から育てることにしたアホがここにいます。

ドラフトガチャはマジ勘弁。。。もう嫌じゃ。

ちなみに詳細は次回に話しますが、勝利の使者は最終日に付きました。

 

通常選手は開催中にもう1選手追加がある。そこでは中継ぎの予想。

ここは私の分岐点でもあった。

岩貞、アルカンタラのどちらかなら、継承してすぐ称号。岩貞のAランクが最初の追加で出ていたため、出るならアルカンタラ。

あるいは、ここで称号つけさせるために湯浅を出してくるのでは?という懸念もあった。その場合はゲームオーバー。12位という順位にはいかなかっただろうと思う。

結果は・・・アルカンタラ

そして同時に福袋ガチャ!おいおいKONAMI。何がなんでも回させるつもりだな・・・。

お金も時間もなかなかとれないので、どうするか・・・(沈黙するKONAMI・・・)

やってやろうじゃないの!()

福袋ガチャでシリーズ2のアルカンタラとウィルカーソンが当たる!

アルカンタラは継承して、称号。ついたのはまさかの不屈の闘志で全同値。

いやあ・・・欲しいのは勝利の使者なんですが・・・ここでアルカンタラのAランク枯渇。

ウィルカーソンも同値チャレンジはしたものの失敗に終わる。

 

これで選手追加は終わり、あとは采配をしてなるべく勝ち数を増やすこと。

一応、オーダー作りは終わりを迎えた。称号については最終日まで諦めずに続けた選手もいる。

 

通常選手については以上の通りだが、上記オーダーを見ていただくとTS選手が全員入っていることがわかるだろう。

このTS選手がとても重要だった。ありがとうKONAMI。ありがとう再臨。

そう!再臨がこの時期の開催となったのだ!

これも最決前に回させるKONAMIの戦略だったのかもしれない。だが私にとっては、これぞ天の恵みだった。

実は、TS登場の際に、矢野、江草が取れておらず、片岡の称号もできていなかった。どう考えても必要ということが分かり、ここでなんとしても取る!と決意。

入手順を見て貰えば、いつ獲得したかが一目瞭然である。

阪神選手の入手順

 

しかし闇ガチャともいわれる再臨ガチャ・・・。

だが、buffマスク軍は運をも味方につけた!

 

なんとどちらも10連で自チーム確定演出からの排出!

そしてAランクも6枚無事にゲットし、称号もついた状態で挑むことができたということになります。

今期の阪神TS選手は藤浪・矢野・江草・片岡・糸井・久保田の6選手だった。

ここで勝利の使者が最適解の選手は、藤浪・矢野・江草・片岡・(糸井)だろうか。

結局、矢野選手にのみ勝利の使者が付き、他は別の称号がついてしまう。だがこれも運命だろう。

 

 

寝ずにオーダーを作り込む日がくるなんて思いもしなかったが、これも良い経験だった。

完成度としては、、、個人的には90%かな。

ただ、最上位の方のオーダーと比較すると70%くらいだろうか・・・。

次の投稿では、各選手のステータスと称号について記していこうと思う。

 

 

 

ここからは、誰もが必要とするエナジーについて。

ポイントを現金に変えて、微々たるものですが負担を軽くしていました。

(会員登録していただけた場合、一部が紹介料として私のアフィリエイト収益になります。)

 

Apple製品からはできませんが、Fireなどアンドロイド系であれば、Amazonコインを使って、負担を軽くすることもできます。

アマゾンギフト券を使ってのコイン購入も可能です。

ポイントをゲットしながら、コインを購入することで、さらに負担を軽くすることができます!

ちなみにですが、

Amazonコインは、50000コインの購入を考えている場合、41,000円で購入ができます!10000コインの場合、8,400円で購入できます!

iTunesカードで10,000円購入していることを考えるとお得ですよね。

(ギフト券を購入していただくと、一部が紹介料として私のアフィリエイト収益になります。)