むだなことを一緒にしようよ

忘れかけてた魔法とはつまりJoy Joy!!

自分を好きになるということは、すべての人間の人生のゴール

 

目から鱗

この言葉がまさにピッタリくる本でした。

お金の稼ぎ方、管理、節約、さまざまな本がありますね。

そして、そういった本やブログはみなさんもよくみているかと思います。

ですが、お金の生み出し方について、根本的な考え方を教えてくれる本はごく僅かではないでしょうか。

手段ばかりにとらわれて、考え方、目的、目標を見失うことも多々あると思います。

 

お金だけでなく、人生における考え方の基本となるであろう、人生論といっても過言ではないと個人的には思っています。

この本は、

「お金に関する正しい」知識を教えてくれます。

それを生かすのは自分です。その道のりをサポートしてくれることにお金が発生することをこの本を通して教えてくれています。

 

また、サポートしていくことがお金になる考え方に対して、否定的な人に対しても、なぜこの考え方が重要なのか、さまざまな人の体験談も交えながら書いてあるため、想像しやすいのもこの本の特徴かと思います。

 

この本が伝えたい知識は4つ。

①お金を生み出す根源である「人間の欲求」について

②「お金に関する正しい目標設定」

③「ゼロから大きなお金を作っていくステップ」

④「お金と満足感の関係」

 

そして、これらはすべてお金だけにとどまらず、タイトルにある通り、

すべての人間の人生のゴールであると考えます。

 

この本で、特に私が共感したところは

人は楽しさを求めているもの。結果が出るまで苦しいだけで、まったく楽しくないサービスというのは人気は出ない。

人間は楽しければ続けられる。そして、続けていれば、時間はかかるにしても結果が出るもの。楽しく続けられるという経験そのものに大きな価値がある。

という文章です。

サービスに限らず、やはり楽しいことは続けられると思います。

仕事でも、趣味でも、なんでも。

楽しくないと思った瞬間に、しんどさは増しますね。急にしんどくなることもあると思います。仕事だから、と楽しくやれないのは苦しいだけです。

それなら楽しいと思えるように工夫をするのもあり。楽しいと思える職場に異動する、転職するのもありでしょう。

お金を生み出すことは、楽しいことを提供するものであって欲しいですね。

 

お金を生み出す一方で、働いた分だけお金がもらえる給料制についても言及しています。一定の安定を得られるという点で、必ずしも悪ではないと思います。ただ、給料制に慣れてしまっていることが問題であると著書では述べられています。

 

日本人に、なぜこういったフリーランスがなかなか認められないのか?

それは、給料制や、日本の思想、風潮にあると思います。日本人は控えめと言いつつも、かなりプライドが高い人種だと思います。私も日本人です。

表では謙遜してても、裏ではかなりやる気がみなぎっていたり、自信満々なことが多いですね。だから、私はもっとできるはず!このレベルではおかしい!といった過大評価に陥りやすいとも言えるのではないでしょうか。

ダメな自分を許すこと、ダメな自分を前提に計画を立てること、そして、失敗をオープンにできること。

社会的にも、こういった人間がこれから日本を背負っていくのではないかと個人的には思っています。

それは、最近よく目にする心理的安全性といった心理的な見方や哲学対話といった相手を尊敬して、対等に会話をする方法を提案している哲学的な見方が社会の中で広がりつつあるからです。

相手を思って一生懸命になること、それに応えようとすること、そうやってお互いが成長できることが、いちばんのお金の生み出し方なのかもしれませんね。

 

 

ここからは宣伝になります。

紙の本が私は個人的に大好きなんですが、毎回持つにはさすがに重い、、、ということで、Kindle電子書籍を読むことも多いです!

気になった本は、まずKindleで購入もしくは試し読みをして、手元に残したい本は改めて購入する、といった方法でいつでも読みたい本は残しつつ、気軽に読める本は、Kindleで読むといった、両刀使いで効率よく読めていると思っています。

Apple製品からはできませんが、Fireなどアンドロイド系であれば、Amazonコインを使って、負担を軽くすることもできます。

アマゾンギフト券を使ってのコイン購入も可能です。

ポイントをゲットしながら、コインを購入することで、さらに負担を軽くすることができます!

ちなみにですが、

Amazonコインは、50000コインの購入を考えている場合、41,000円で購入ができます!10000コインの場合、8,400円で購入できます!

iTunesカードで10,000円購入していることを考えるとお得ですよね。

リアタイ 上手くなりたい

リアタイ上手くなりたい・・・。私のことです。

 

今の成績は・・・

2022年11月7日現在の成績

とまあ、4割にも行かないわけです。

7割とかいう猛者もいる中で、この成績はまあ低いと言わざるを得ないというところでしょうか。

これでも、マシな方で、今使っている機種は iPhone13 mini です。

打撃操作では、指ではなく、

エレコムスタイラスペン「Active Touch Pen」

を使っています。

このペンを使ってから、操作感はすごく変わりました!

マジで純正品が買えないならこれはほんとオススメです。

iPhoneでもiPadでも使えます。

 

ですが、本体がそもそも小さいので、それならiPadもしくはiPhone Proなどに変えた方がいいのでは!と思う人が大多数だと思います。

正直な話を申し上げると、iPadを持っていたとしても、4割行くかどうかではないか、、というのが今の自分です。

つまり、操作よりも、配球の読みですね。特に、ストレート系に詰まりがちです。多くのYouTuberが、ストレート系に詰まる人は4割以上いけない、なんてことを話していますね。

私はまさにその人に当てはまっていると思います(爆笑)

当面の課題は、ストレート系への振り遅れを防ぐために、準備と読みを磨きたいと思います。

変化球を待って打つのは、その後ですね。プロやYouTuberの動画をみていても、変化球待ちだったはずなのに、なぜそんな簡単にストレートに反応できるんだろうと思う時があります。

毎日、いろんなYouTuberの動画をみて、イメージトレーニングをすることも大切かもしれませんね。

 

ちょっとだけ紹介。

読みが当たった時には、ホームランを打てることもあります。反応打ちなんてまず無理です。笑

youtu.be

 

スピリーグと慶應大の研究によると、プロの方達は、周辺視というものをうまく使えているようです。

e-baseball.konami.net

自分も周辺視を使えるようになるのだろうか?そのためには練習あるのみだと思います。

楽しく練習したいですね!

 

Apple製品からはできませんが、Fireなどアンドロイド系であれば、Amazonコインを使って、負担を軽くすることもできます。

アマゾンギフト券を使ってのコイン購入も可能です。

ポイントをゲットしながら、コインを購入することで、さらに負担を軽くすることができます!

ちなみにですが、

Amazonコインは、50000コインの購入を考えている場合、41,000円で購入ができます!10000コインの場合、8,400円で購入できます!

iTunesカードで10,000円購入していることを考えるとお得ですよね。

(ギフト券を購入していただくと、一部が紹介料として私のアフィリエイト収益になります。)

LIFE SHIFT 人生100年設計

 

100年の人生を楽しめる自分なりの人生設計を組む。それがLIFE SHIFTです。

 

今の時代、「決まったレール」は存在しない。あるのは、マルチステージ。レールを作る、もしくはレールを選ぶ時代になりました。

 

みなさんに質問です。

人工知能に取られない仕事ってなんでしょうか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漫画の中では、「コミュニケーションを必要とする仕事」と思う、と書かれています。言語の不思議で面白いゆえに、まだまだ科学的にも解明されていないことが多いです。脳科学研究はその不思議に迫ろうと頑張っていますが、なかなか新しい発見はないようです。それほど、脳は不思議であり、言語とは不思議なものなのです。

 

話がそれました。ライフシフトの考え方でいくと

人生にはつねに分岐点があり、そのつど選択を繰り返すことになります。

その時のベストを取るのが一番良いのですが、そんなことはその時はわからないですよね。

でも、良い選択だったと思うように動くことは可能です。

つまり、自分の財産、健康状態、ネットワークを冷静に分析して、足場にして、未来を選ぶことは可能であるということ。自分の価値は自分で決めましょう。未来への道筋は一つではありません!

ですが、そのための努力は必要になりますね!漫画の中では

人は何歳になっても学ぶことができる

と書かれています。

学び直し、過去を手放すしなやかさを持っている人が、これからの時代の波に乗れる人なのでしょう。

歳をとると頑固になると言われていますが、それは学び直し、手放す意識がない、あるいは怖いのでしょう。自分にはできない、手放したら自分がいなくなる。そういったことが原因ではないかと思います。

変わることを恐れるな、と言うのは簡単ですよね。行動するのはもっと難しいです。でも、上記のことをしっかりと意識していけば、できるはず。

 

そのためには、鳥の目視点が必要になります。

つまり、俯瞰的に物事を見る力ですね。どうしても、人生プランを考えた時に、今を頂点にして、山のようにして見てしまうことが多いと漫画の中では書かれています。

そうではなく、物事を全てフラットに、空から眺めるようにして、平面的に見るのではなく、立体的に見るのが良いということですね!

 

その時に、これはいらない、あれはいる。という考え方ではなく、時間配分だと思うのが良いと書いてあります。

つまり、不要なものはなにもないのです。今、大事にするのはどれか?優先するのはどれか?という人生の中での時間配分を変える見方をしようというのが、LIFE SHIFTの考え方になります。

 

読めば読むほど、なるほどなあと考えさせられる内容ですし、自分の人生プランをどうするか?立ち止まって考える良い機会になります。

 

人は何歳になっても学ぶことができる

 

この言葉が、一番響きました。

常に学んだわ〜と思える気持ちを持ちたいと思う本でした!

 

 

ここからは宣伝になります。

紙の本が私は個人的に大好きなんですが、毎回持つにはさすがに重い、、、ということで、Kindle電子書籍を読むことも多いです!

気になった本は、まずKindleで購入もしくは試し読みをして、手元に残したい本は改めて購入する、といった方法でいつでも読みたい本は残しつつ、気軽に読める本は、Kindleで読むといった、両刀使いで効率よく読めていると思っています。

 

フリーで働くことも、LIFE SHIFTにおける選択の中のひとつです。もし、気になることがあれば、こちらを覗いてみてはいかがでしょうか。

マネーリテラシー持っていますか?

 

今さら聞けないお金の超基本/監修:泉美智子 著:坂本綾子

 

①稼ぐ②納める③貯める④使う⑤備える⑥増やす

の6つの機能からお金を捉え直す本です。

学校教育の中でマネーリテラシーの授業がない日本では、お金の使い方が下手な人が正直、たくさんいます。私もその一人だと思っています。また近年、急に投資を積極的に促す報道やニュースも増えてきました。しかし、投資についてもやはりお金に対する考え方、知識がなければ失敗する確率の方が多いはずです。

 

節約しよう!とか、貯金しよう!投資しよう!の前に、お金ってまずなに?稼ぐってどういうこと?どんな使い方をしたらいいの?そんな基本中の基本を学ぶことができる本です。しかもビジュアル版ということでイラストもたくさんあり、イメージがしやすいと思います。

 

特に何度も読み直すといいのは

③貯める④使う⑤備える

だと思います。これらは特に切り離せない関係であり、貯めるには、使い方と備え方が重要になってくるからです。

 

貯めるということは、つまり備えることです。

著書では

1高額な買い物に備えるため

2予期せぬ事態に備えるため

3将来の出費に備えるため

この3つを貯める目的としています。

自分の希望を実現するには、やはりお金が必要になります。

自分が納得できる人生に近づくために欠かせないのが、「お金」です。

ここまで書いてあっても、貯める必要なんてない、、、なんて思うこともあるでしょう。

貯められないのは、果たして、意思の問題でしょうか?すぐに使ってしまうことに悩む人もたくさんいますね。

なぜでしょうか?

一番は、目的がないことだと思います。

なぜ、自分はここにいるのか?なぜ、自分が生きているのか?

生きているうちにやりたいことは?どうしたい?

その目的は本当に自分の願いなのか?

自分の人生で大事なことなのか?

自問自答を繰り返していく中で、目的が見つかるのではないでしょうか。

 

学校へ行きたい、車を買いたい、海外に行きたい、課金したい、結婚したい、子どもを産みたい、子どもがいる生活をしたい

 

これらは目的であり、手段です。

本当の意味の目的はその奥にあると思います。

それは、人それぞれ違います。

知的好奇心であったり、見栄であったり、心の安定、あるいは、寂しさ、悲しさ、しんどさ、といったマイナスの目的もあると思います。

 

今の自分を認めること。それがいちばん大事です。

自分は見栄を張りたいのだ。そのために稼いでいる。

基本寂しいのは嫌いだ。だから一人よりだれかと一緒に住みたい。

ストレスがたまってるけど発散するところもない。しんどい。

借金をしていたらその自分を認めた上で、これからどうしたいのか?どうしていくべきか?この本を読みながら、考えてみるのも良いと思います。

 

自分を認めてください。

受け入れることから全ては始まると私は思っています。

 

 

ここからは宣伝になります。

紙の本が私は個人的に大好きなんですが、毎回持つにはさすがに重い、、、ということで、Kindle電子書籍を読むことも多いです!

気になった本は、まずKindleで購入もしくは試し読みをして、手元に残したい本は改めて購入する、といった方法でいつでも読みたい本は残しつつ、気軽に読める本は、Kindleで読むといった、両刀使いで効率よく読めていると思っています。

異彩を、放て。

 

みなさんはこの会社を知っているだろうか?

「ヘラルボニー」

www.heralbony.jp

 

書いてある通り、知的障害者が自由気ままに書いたものをアートとして世に出し、福祉の概念を変えていこうと考えている会社である。

詳しい内容は上記URLから入っていただければと思う。

 

10月31日(月)まで、大阪の阪急うめだにて、アートコレクションを開催している。

そこでは、トークショーもあり、今回、聞きに行った中で思ったことをつらつらと書いていく。

 

今日のトークショーでは、ヘラルボニーの代表、副代表

カポックノットの代表、ブライトウェイの代表の4名が集まってトークをした。

kapok-knot.com

www.brightway-osaka.com

 

手話通訳もつき、聞こえない私でも内容を掴むことができた。

立ち上げた理由、コラボのきっかけ、未来についてなど、1時間ほどトークをしていたが、内容が濃すぎて逆に長く感じた。

印象に残っていることをいくつか挙げていく。

 

ないなら、自分で作る。

自分がほしいからブランドを作る。

 

共通して、話していたのは、「こんな素晴らしいものが世に知れ渡っていないなんて!」という感覚と、「自分はこういうものがほしいのに、痒いところに手が届くものがない!」という感覚を持っていたこと。

それが、原動力となり、自社ブランドを立ち上げることになったと3社とも言うのである。実に面白い。

これに関しては、ビジネスだけでなく、開拓していく人たちの使命でもあると思うし、人生を彩る上で重要な要素になってくると思う。

3社ともやはり、商品へのこだわりが強く、ブライトウェイの場合は、靴に関する専門的知識を、カポックノットは暖かいのに軽い!というようにSDGsなど環境問題等が言われている世の中で、そういったものを取っ払った時に本質が見えてくる。その本質として、どうなっているのか、何が大事なのかを常に考えて、商品を出しているというのも感じることができた。

 

コラボに関しては、縁があってとんとん拍子に進んで行った感じを受けた。

タイミングもそうだし、やはり、どこかで惹かれ合う会社なのかなとトークをしている際の4人の表情がとてもリラックスしていて、お互いに買いあってるんじゃないか、と思った。

 

最後に、ヘラルボニーが、

5年後、10年後、どうなっているのか、一つの文化として世の中に出回っているか

どうか、そこがいちばんの楽しみであり、参加した人たちにぜひ見てもらいたいところである、と言いトークショーが終わった。

 

ストーリー性があって、なおかつブランドとしての特徴が他と被っていないことで、商品は売れやすくなるらしい。

そのためにも、ブランド名を汚さないようにしっかりと過ごしていくことが大事である。

気になる方はぜひHP等をご覧ください!

 

キミは、「怒る」以外の方法を知らないだけなんだ

キミは、「怒る」以外の方法を知らないだけなんだ/森瀬繁智

 

痛いところを突かれた時に、人間って咄嗟に怒りを露わにするよね。不思議だね。

なぜ怒りって起きるのか?

そもそも怒りはいいことなのか?そんな問いかけに答えるのが著書である。

 

怒ると、疲れるし体力使うし、良いことなんてないんじゃないかと思われがちだが、見方を変えれば、エネルギーが有り余っている時もあるだろうし、ただ眠たいという睡眠不足からくる怒りなだけ。本当の気持ちってなんだろう?と考えるキッカケになるような、そんな本である。

筆者は「怒りを抑えて我慢しろ」と言いたいわけではない。そこだけは誤解のないようにして読んでほしいと思う。

 

怒りやすい人に怒ってるだけ。

怒ると「思考停止」してしまう。

問題解決を遠ざけてしまう。本当の気持ちは?怒る以外の解決策を知っていたら?

怒りの感情をもつのはとても自然なこと。

よくないのは、一時の感情に流されて、本当に大切な感情を見失うこと。

本当に伝えたい気持ちを伝えよう。

怒りの感情が生まれたら、クールダウンする時間をとってください。時間は、わずか5秒でOK。

感情のままに動かず、本当の気持ちに気づくことで、世界が変わって見える。

怒ればうまくいく。こんな「間違った学習」から、一刻も早く抜け出す必要がある。

 

怒りだけでなく、さまざまなマイナスの感情を感情のままに動かず、本当の気持ちに気づく必要があると私は考える。

悲しいから、ストレスがたまったから、イライラするから、怒られたから、、、

感情のままに動くということは衝動的になるということでもある。そんな状況はまさに「思考停止」状態で、まともな判断すらできなくなるだろう。そして自分自身がしんどくなる。だから、怒りの感情もそれ以外のマイナスな感情も、すぐに言うのではなく、5秒〜10秒飲み込んで、本当に伝えたいことを素直に伝えていくのが良いと筆者は考えている。

 

怒りがわいてくるのは「睡眠不足」「運動不足」「栄養不足」「勉強不足」の4つのものが不足していることが原因

ちゃんと寝る人は頭がよく働きキレイになれる!

睡眠不足を利用して、思考停止や洗脳するのは常套手段でもある。注意が必要だ。

 

あなたは、優先順位をつけていますか?

重要なのは、「今、何が一番大切なのか」ということと、その大切なもののために優先順位をつけること。

 

相手の「大切なもの」を大事にしつつ、「本当はどんな関係を築きたいのか」という本心を素直に伝えれば、驚くほど関係が改善される。

相手をリスペクトする、尊敬することは誰に対しても何においても、大切なことである。決して忘れてはいけない。

 

怒り以外の方法を見つけよう!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

紙の本が私は個人的に大好きなんですが、毎回持つにはさすがに重い、、、ということで、Kindle電子書籍を読むことも多いです!

気になった本は、まずKindleで購入もしくは試し読みをして、手元に残したい本は改めて購入する、といった方法でいつでも読みたい本は残しつつ、気軽に読める本は、Kindleで読むといった、両刀使いで効率よく読めていると思っています。

 

 

Amazonギフト券をお得に購入しよう!

 

答えのない時代を生き抜く

世界でいちばんやさしい教養の教科書

 

「答えのない時代を生き抜くための教養入門」と帯には書かれている。

そして、この本は、歴史・哲学・言語・心理・文化・経済・社会・日本・芸術の9章からなる。著者は、児玉克順氏。

 

「やさしい」と書いてあるだけあって、とても読みやすく、イラストがついているため、イメージをしやすい。

かといって、内容が浅いかと言われるとそうでもない。本当に深く深く掘り下げる場合は、自分で勉強する他ないだろう。しかし、それを踏まえても、この本は中身の濃い本である。

著者は「はじめに」で

先人の思考を学ぶことは今や未来を生き抜くヒントとなる。

背景知識となる「教養」がより高度な知を獲得するための武器になる。

と述べている。

また、読み方については

一度読んで面白く、二度読んで考えさせられ、三度読んで新たな発見を得る、そういう「深さ」を持っています。

とも述べている通り、決して浅くはない十分に深いものを持っている。

 

そしてこの本の何よりいいところは、各章の最後に、その分野のキーワードとキーパーソンをリストアップしている。

引用文の通り、

まずはさらっと読み、全体を把握する。もしくはイメージをしっかりと持つ。その上で、さらに深く掘り下げるために、キーワードとキーパーソンを調べていく。そうして能動的に本を読んでいくことで、知識は増え、高度な知を獲得していくと言えるだろう。

 

「答えのない時代」と著書でも述べているが、考えて考えて、自分なりに答えを見つけるやつは強い。そして時代がそれを求めている。

つまり、常に脳をアップデートさせないといけないぞ、と最終的には言われているような気持ちになった。

それと同時に、こういった教養は果たして全員が身につけられるのだろうか?身につけたとして、それがどう役に立つかはわからない。であれば、仕事してお金を稼いだ方がマシだ。とシンプルに思ってしまうだろう。

そういったメンバーをどうやって教養の沼に引きずり込むか?

 

個人的な見解としては、アウトプットの場を作ることだろう。

インプットだけで知識を身につけることは到底できないだろう。よほど賢い人か、天才だと思う。たいていの人は、インプットしたものをアウトプットする場所が必要であると考えている。

アウトプットのやり方は人それぞれである。

私のようにブログに書いてもいいし、YouTubeで紹介するもよし。オンライン会議を開いて、対話し合うもよし。どんな形であれ、アウトプットしなければ宝の持ち腐れ。

かの有名な忘却曲線がある。

人の脳は1度勉強したことを1時間後には56%忘れ、1日後には74%、さらに1週間後には77%、1カ月後には79%を忘れるとされています。もちろんこれには個人差がありますが、概ねこのように、「時間が経つほど記憶は減る」というのは事実です。

https://www.unou-jp.com/brain-3/

 

人間は忘れる生き物である。だからこそ、アウトプットが重要になってくる。

そのための知識をこの本で得て、だれかと話してみませんか。

 

紙の本が私は個人的に大好きなんですが、毎回持つにはさすがに重い、、、ということで、Kindle電子書籍を読むことも多いです!

気になった本は、まずKindleで購入もしくは試し読みをして、手元に残したい本は改めて購入する、といった方法でいつでも読みたい本は残しつつ、気軽に読める本は、Kindleで読むといった、両刀使いで効率よく読めていると思っています。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス